意外と穴場?雨の日でも快適に遊べるキッズプレイグランド那須~2歳11ヶ月の子供と行く那須高原旅行~

当ページのリンクには広告が含まれています。

ゴールデンウィーク中に那須高原旅行に行ったのですが、初日は生憎の雨予報であったため、室内で遊べるスポットを回りました。

今回は、キッズプレイグランド那須で遊んだ際の体験談になります。

なお、室内で遊べるスポットとして私たちが行った場所としては以下の通りです。

  • トレジャーストーンパーク
  • キャンドルハウスシュシュ
  • キッズプレイグランド那須

トレジャーストーンパークに関する記事はこちらから↓

キャンドルハウスシュシュに関する記事はこちらから↓

目次

評価

項目評価
総合評価
2歳児へのおすすめ度
混雑具合
コスパ

2歳児でも遊具のレベルが高すぎるということもなく、それぞれのフロアをまんべんなく楽しんでおりました。

ゴールデンウィーク中の期間に行ったにも関わらず、とにかく空いています。帰るときにはほぼ貸し切り状態でした。

他の室内遊び場に比べると料金が安いです。

小学生位の大きな子供には遊具のレベルが低く少し物足りないような気もします。

アクセス

私たちは、キャンドルハウスシュシュにて、キャンドル作り体験を行った後に行きました。

車で5分ほどの距離にあるので、遊びに行きやすいです。

私たちが泊まったホテルグランドメルキュール那須リゾート&スパからも5分~6分程度の距離にあります。

グランドメルキュール那須リゾート&スパに関する記事はこちらから↓

料金

対象料金備考
こども1,300円90分以降、延長10分につき100円(税込)
中学生未満(6ヶ月~12歳)の子供1名につきかかります。
おとな1,100円90分以降、延長10分につき100円(税込)
中学生以上、1名につきかかります。

室内

1F:乳幼児が遊べる施設 2、3Fは幼児・小学生が選べる施設になっています。

1F(乳幼児エリア)

乳幼児が遊べる施設で遊ぶつんさん。

赤ちゃん向けの遊具が多い中、2歳児のつんさんも問題なく遊んでおります。

とはいえ、やはりつんさんには幼稚すぎたのかそこまで長い時間遊ぶことなく次の階に行くことになりました。

2F(幼児・小学生エリア)

2Fではつんさんの大好きなおままごとができるセットがいくつもあったので、るんるんで色々振舞ってくれました。

2Fのフロアは2歳児のつんさんには丁度よく、比較的長い時間遊んでいました。

つんさん

いらっしゃいませ~。何がいいんですか?

ちゃす

ソーセージくださーい。

つんさん

かしこまりました。ソーセージです。カレーもどうぞ。

階段で登るところがあり、若干秘密基地感が出ています。

2歳児の子供が入るのは丁度良いのですが、大人が入るととっても狭いです・・・💦

奥の方から色々持ってきて、遊んでいます。

フライ返しになぜかコショウを一生懸命振りかけています(笑)

プラレールもあり、自分で線路を作っては、何度も線路を飛び越えていました。

絵本もあり、つんさんの大好きなアンパンマンの本を見つけて熟読しています。

3F(幼児・小学生エリア)

ボルダリングの石をつかんでするする登るつんさん。

あみあみの場所に乗るのが怖いのか、端っこを恐る恐る歩いて渡っています。

下からも登れるようになっているので、そちらからも登っています。

徐々に慣れてきたのか、あみあみの部分に乗っても大丈夫になりました。

最後は滑り台でしゅー。

因みに大人が滑ろうと思うと、滑り台の部分が思った以上に狭くて滑るのに少し苦労しました。

すべり台を滑らずに、あみあみを渡ってとなりの遊び場に行きます。

こちらは少し迷路のようになっており、どこから出られるのかわからず、若干べそをかくつんさん。

出口に誘導すると無事出ることができました。

まとめ

こちらの遊び場は2022年7月からオープンした様で、全体的に遊具も建屋も全体的にきれいでした。

16時頃から入場したこともあるかもしれませんが、他のお客さんも少なく思いっきり遊ぶことができました。

ボーネルンド等の室内遊び場は、雨の日にはすごい混んでいるイメージがありますが、こちらは雨の日でも空いているの意外な穴場かもしれないと思いました。

ボーネルンドルフロン川崎店に関する記事はこちらから↓

ボーネルンドテラスモール湘南店に関する記事はこちらから↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次