2歳の子供と行く2泊3日那須高原旅行 トレジャーストーンパーク ~クローバーの鍵発見者が教える鍵を探し出すコツ~

当ページのリンクには広告が含まれています。

那須高原旅行の初日は生憎の雨予報だったため、室内で宝石探しができるトレジャーストーンパークに行くことにしました。

以前同様に鉱石や鍵を探すゲームに参加したことがありますが、その時は鍵を見つけだすことができなかったので、今回は鍵を見つけたいです。

ちゃす

正直、つんさん(2歳の子供)より私の方がやる気満々でした(笑)

釣って見つけるぼうけんの国 湘南釣堀に関する記事はこちらから↓

目次

評価

項目評価
総合評価
2歳児へのおすすめ
大人も楽しめる
コスパ
発掘できる石の大きさ

鉱石と鍵を探し出すゲームですが、子供はもちろん大人もとっても楽しめます。

800円/20分(1名)のため、コスパよく遊ぶことができます。

水が張ってある砂利の中から鉱石や鍵を探すのですが、2歳児では身長的に砂利迄届かず、つんさんは必至に水を回収しているだけでした💦ですので、最低4歳位にならないと満足に遊べないかもしれません。

クリスタルリバーしか体験できなかったのですが、石の大きさは割と小粒です。

鉱石を探す過程で水しぶきが飛んだりするため、子供用の替えの靴下必須です。

アクセス

宝石探し トレジャーストーンパーク
那須街道・広谷地交差点(レストラン ココスが目印)から 2km
「Parking→」の看板と、「ここなのかなぁ…」と不安にさせる色気のない建物が目印です。
 〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙123 (トチギケン ナスグン ナスマチ タカクヘイ 123)
■カーナビは必ず『住所+番地』までセットしてください。 
 ※注:番地無しや電話番号でセットすると、とんでもないところに誘導されます。

自動車の場合

■ 東北自動車道
那須インターチェンジ より 那須街道 → 広谷地交差点 経由 / 7km
那須高原サービスエリアETC出口 より 国道4号 → 小島交差点 → 池田交差点 経由 / 10km

■ 那須ガーデンアウトレット より
木綿畑交差点 → 県道30号 → 那須高原大橋 → 広谷地交差点 経由 / 17km
青木交差点 → 那須りんどう大橋 → 那須街道 → 広谷地交差点 経由 / 15km

■駐車場 80台(無料) ※ 臨時駐車場含む
■ハイシーズン混雑時の駐車について
  臨時駐車場まですべて満車になっているピーク時間帯は、道路から場内に進入できません。
  路上での待機ができないため、一旦そのまま通過していただくようお願いしています。
  タイミングよく空きが出ているときに到着の方を場内に誘導させていただきます。
   ※イス取りゲームのようで大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承ください。
■団体バスでお越しの方
  専用の駐機場所・乗降場所がありません。混雑時は進入できないことが多いです。
  事前にお問い合わせいただけると助かります。

電車・バスの場合

■ 那須高原観光周遊バス が便利です。
周遊コースは全5コース! 宿泊施設やレジャー施設などを周遊します。
路線バスも乗れる2DAYフリーパス券がお得

■道の駅「友愛の森」徒歩30~40分 / 「ホテルエピナール那須」徒歩20~30分
■お帰りにタクシーを呼ぶ場合は迎車料金と時間が掛ります。発掘並みの料金です。

トレジャーストーンパーク公式HPより引用
宝石探しトレジャーストーンパーク アクセス (treasurestonepark.com)

私たちは、那須塩原駅からレンタカーを借りて、こちらに行きました。大体車で25分位の距離でした。

また、私たちが泊まったホテルであるグランドメルキュール那須からは車で5分位の距離なので行きやすい場所にありました。

グランドメルキュール那須高原リゾート&スパに関する記事はこちらから↓

料金

  • 地下鉱山:1区画 1,800円

       1区画3名迄発掘OK、+2名迄見学同伴OK

       発掘時間:12分間

  • クリスタルリバー:800円/探検者1名につき 

           5歳以下の子供には、「こども見守りたい」として1名付き添い可能。

           発掘時間:20分間

宝石探しトレジャーストーンパーク「クリスタルリバー」でパワーストーンを集めろ! (treasurestonepark.com)

ちなみに「いこーよ」のクーポンを利用するとクリスタルリバー限定でもれなく全員におまけの一粒がプレゼントされます。

宝石探しトレジャーストーンパークのクーポン | 子供とお出かけ情報「いこーよ」 (iko-yo.net)

混雑度合

地下鉱山は事前にWEBにて予約ができるのですが、私たちはあまり詳しく調べずに行ったため、地下鉱山を予約しようとしたところ、既に予約が一杯でこちらについては体験することはできませんでした。

クリスタルリバーについては、当日受付であり営業開始後すぐの時間に行けたので、待ち時間5分で入ることができました。

地下鉱山は鍵があるわけではないのですが、クリスタルリバーよりも採れる石のサイズが大きいようなので、地下鉱山も体験したいという方は事前に予約してから行くことをお勧めいたします。

地下鉱山はこのような感じになっているようです。実際に入ってはいないのでイメージすることしかできないですが(笑)

クリスタルリバー

私たちが行ったときは待ち時間が5分だったので、受付をしたらすぐに出発ベンチに案内されました。

待合所には、注意事項が記載された看板があります。

5歳以下の子供に付き添って入場する場合は、黄色いたすきが渡されます。

手出しはできずに、口頭でアドバイスができるのみとなっております。

発掘した石を計量する場所が真ん中にあり、その周囲が発掘場となっています。

発掘に熱中しすぎて、川に落ちた人が251人もいるようです。

ちゃす

私も落ちないように注意しなきゃ。

石を発掘するために、果敢に攻めるつんさん。

手足が短く、残念ながら水と砂利の上っ面しかすくうことができませんでした💦

ですので、最低4歳位にならないと楽しめないかもしれません。

つんさん

水しかとれなかったよ。

ちゃす

そっか~、じゃあ楽しくなかった?

つんさん

ううん、楽しかった!

ただ、とれないなりに楽しめたようです。

そんなつんさんを妻に任せ、私は一人黙々と鍵を探すことに注力した結果、なんと「クローバーの鍵」を見つけることができました。

ちゃす

鍵を見つけたことに興奮して、見つけた時の写真は撮り忘れました💦

鍵は48本隠されており、40人に1人見つかる位の確率だそうです。

2歳児が持っても、小さいので自分でもよく見つけることができたなと思います。

ちゃす

一人で妻と娘と離れて発掘していたので、妻には若干白い目で見られた気がしました・・・💦

20分すると終了のアナウンスがされるので、砂利と発掘した石を分離して石だけ持って帰ります。

つんさんと私の分を合わせて約150g程度でした。

クローバーの鍵を受付の方に渡すと、水晶の原石が与えられます。

以下の4つの中から好きなものを取ってよいと言われたので、つんさんは、左上の原石をゲットしました。

発掘できる石と比べるとその大きさの違いがよくわかります。

ちなみに、真ん中がここで採れた石で、一番右側がりんどう湖ファミリー牧場のホルントルンで採れた石になります。

正直、ホルントルンはコスパが非常に良くないです・・・💦

鍵は全部で48本ありますが、クローバーの鍵が45本、小さい鍵が3本あります。

過去の発見者を見てもクローバーの鍵はたくさん見つかっていますが、小さい鍵は全然見つかっていません。

ちゃす

小さい鍵を見つけた場合は何がもらえるのでしょうか?

鍵を見つけるコツは?

  • 鍵は小さいため、砂利をかきだす際はゆっくりとする。
  • スコップを砂利に垂直に突き立て、ゆっくりかきだす。
  • 水が少ないところで探す。

上記の点を気を付けて、探したところ鍵を見つけることができました。

特に2つ目の点が重要だと思いました。

スコップを砂利に垂直に突き立て、ゆっくりかきだすことで、下に埋まっている石や鍵が出てくるので運が良ければ見つけることができると思います。

クレーンゲーム

その他のアトラクションとして、クレーンゲームがあります。

1番と2番をプレイしましたが、宝箱の位置の目測を誤らなければがっちりつかんでくれますので、通常のクレーンゲームに比べれば格段にとりやすいです。

宝箱2つゲットできたのですが、なんとそれぞれ呪いの指輪でした。

同じ出現率10%ならば、デカいジルコニア&赤いジルコニアが良かった。

ちなみに呪いの指輪はつんさんが遊んでいる途中でどっかに置き忘れてしまったようで、既に手元にありません。

ちゃす

ブログに載せようと思ったのに・・・💦

1.海賊の宝箱 1プレイ:100円

  • 出現率10%:デカいジルコニア
  • 出現率60%:小さいジルコニア
  • 出現率10%:呪いの指輪

2. ナイルの秘宝 1プレイ:100円

  • 出現率:10% 赤いジルコニア
  • 出現率:30% カラークリスタル
  • 出現率:50% クリスタル
  • 出現率:10% 呪いの指輪

3.トレジャーストーン鉱山 2プレイ:100円

  • 水晶&小粒な石
  • アメジストいやしと安らぎ&オパールガラス

4.大航海時代 1プレイ:100円

  • 原石
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次